将来的にエンジニアが不足すると言われているIT業界では、今からプログラミングのスキルを身につけておくことで就職や転職において有利に立ち回れるかもしれません。需要が多いIT業界への転職を今から考えても遅くはないでしょう。それでも、全くの初心者がプログラミングに手を出すにはハードルが高いのも事実です。
今からプログラミングを学んでみたいという方に役立つ、プログラミングスクールやプログラマーの現実的な情報をお伝えします。
プログラミングが秘めた最も大きな可能性の一つは、フリーランスとして活躍できることでしょう。プログラミングのスキルを磨けば、フリーランスとして個人で活動することもさほど珍しくなくなってきました。フリーランスであれば、受注する仕事内容や働く曜日、時間を自分で選ぶこともでき、理想的なライフスタイルの実現に役立つ働き方として注目を集めています。
自分で会社を立ち上げ、優秀な同僚のプログラマーとともに起業する人も少なくありません。RubyやJavaScript、Pythonといった主要なプログラミング言語で一通り状内容が使えるスキルを身につけておけば、もはや年齢や仕事環境、場所、労働時間に縛られることなく、パソコンと体ひとつで仕事できるようになるかもしれません。今後のエンジニア不足を考えると、フリーランスとして働けるほどのスキルは貴重な価値を帯びていくでしょう。
プログラミングの技術が使えると、単にWebサイトの制作や画像の加工といった典型的な業務以外のものもたくさん使えるようになります。例えばPythonというプログラミング言語は、データ分析や人工知能(AI)の分野での主流言語です。大量のデータを解析して業績向上に役立てるのはどの業界でも役立つスキルであり、自動運転やロボットの開発が盛んな近年では、人工知能のプログラミングが使えるだけで働ける職種が大幅に広がります。
Rubyは様々なWebサービスに役立つ汎用性のあるプログラミング言語です。クックパッドや食べログ、AirBnB、クラウドワークス、Kickstarter、価格ドットコム、Twitter、Huluといった著名なWebサイトやサービスも、基本的にRubyで作成されています。今後も革新的なWebサービスがRubyで生み出されていくことでしょう。このようにプログラミング言語というスキルを一つ持っているだけで、様々な職種やサービスに応用が利きます。加えて、日々新たな技術や革新的なサービスが生み出されているウェブ業界においては、プログラミング言語についての情報も日々新たに発信されています。
プロのプログラマーになってからも学習は欠かせませんが、プログラミングのスキルはそれだけ拡張性や発展性のあるスキル、ということでもあります。
クラウドソーシングで仕事を受注できるようになれば、フリーランスとしてパソコンとインターネットだけで仕事できるようになります。実際に何十万も稼げるようになるには、セルフマネジメント力や営業力などプログラミング以外のスキルも必要になってきます。しかしプログラミングのスキルがなければ、クラウドソーシングで仕事を受注することもできません。
フリーランスとして個人で仕事を受注していくにしたがって、プログラミングのスキルそのものが向上し、地雷案件を受注しないよう経験や勘が磨かれていくことでしょう。何よりパソコンとインターネットがあればどこでもいつでも仕事ができるというのは、非常に大きな人生のスキル、ライフハックとなるでしょう。エンジニア不足により、必要性が将来拡大すると見込まれているIT業界の傾向もあるため、エンジニアの需要が今後も拡大していくと見られています。
そのような中で、パソコンとインターネットがあればどこでも仕事を受注できて、かつそれをこなせるプログラミングのスキルは非常に価値があります。クラウドソーシング以外にも、もし以前にエンジニアとして会社で働いていたならそのコネクションを利用したり、フリーランスに仕事を発注する営業先を紹介してもらったりすることで、仕事内容や範囲を拡大することも不可能ではありません。このような大きな可能性を秘めているのが、エンジニアという職種です。
そんなプログラミング業務にも、残念ながら欠点があります。フリーランスのプログラマーになるというのは決して簡単な道のりではありません。夢を実現した人がいる一方で、数え切れないほどの人が挫折してきたプログラミングの現実的な側面を見てみましょう。
フリーランスは舐められる、とよく言われます。オンラインなどのプログラミングスクールを卒業してすぐにフリーランスになることは簡単なことではないでしょう。フリーランスではなくても、営業先に常駐するようなプログラマーはひどい扱いを受けることがあり、就職先を選ぶのが難しい職種の一つです。
実際にプログラミングの業務をこなせるようになるまでには時間がかかることもあり、新参者のプログラマーは仕事を認めてもらえるようになる実績やスキルを示していかなければなりません。5年も現場で経験を積めば、かなりの業務に対応できるプログラマーになれますが、そこまでプログラミング業務をずっと続けていくことが簡単ではないのです。
女性のエンジニアも苦労する人が多いようです。女性だというだけで下に見られることがあったり、業務連絡や支払いがスムーズにいかないことも現実的に起こっています。経験を積めばそれだけトラブルに対処するスキルも向上していきますが、その境地にたどり着くまでには、数年にわたる地道な努力や無数の場数を踏む度胸が求められます。
地雷案件は踏まないように、営業の経験を積んでいくことも必要になるかもしれません。特にフリーランスであれば、料金の支払いの段階になって連絡が取れなくなったり、作業を始めてから度重なる変更や注文が相次いだりするなど、潜在的なトラブルを抱えた地雷案件に注意しなければなりません。エンジニアとして経験を積んでいる多くの人が、こういった案件を乗り越えて現在に至っています。最初からフリーランスとして経験を積むことは不可能ではないものの、世の中には地雷案件が数え切れないほどあるのも事実で、中にはエンジニア生命の危機にさらされることもあるでしょう。安定して仕事を受注できるようになるまでは、いわゆる下積みの苦労が比較的多い職種の一つです。
IT業界は進歩と革新の連続です。昨日最新だった技術が今日はもう古い、といった世界で仕事していかなければならないため、プログラミングの技術について日々学んでいくことが求められます。同じプログラミング言語でも適用する機能やライブラリが異なるなど、そのプログラミング言語そのもののバージョンも常に新しい物に取り替えられます。
日々の業務をこなすだけでなく、新しい技術を使いこなす努力や絶え間ない学習が必要です。業務をこなしていく上で、誰も解決策を知らない問題にぶつかることも日常茶飯時です。Googleで検索すれば似たような案件が載っているといったケースなら幸運ですが、新しいサービスやWebアプリケーションを自社で開発しているようなケースでは、エンジニアである自分がバグを発見してエラーを解決し、マニュアルを作成していかなければなりません。
それだけ進歩が速い業界であるため、決まった作業を繰り返すことやマニュアルに従って業務を進めていくことが得意な人には、辛い日々になるでしょう。業界の中心で学んでいなければ分からないことも多く、そこに至るまでには初心者エンジニアとして苦労の連続を経験するでしょう。
そこで、初心者が効率的にプログラミングを学べる優良なスクールを選ぶことが重要になります。以下のスクールはオンラインもしくは通学で一定の評価を受けるプログラミングスクールです。
特徴
侍エンジニア塾は知名度で言えばおそらく最も高いプログラミングスクールです。完全オーダーメイドによるカリキュラムが、一人一人の現状理解度に合わせた柔軟なプログラミング学習を提供します。最近は広告や返金処理において悪い評判が目立つ侍エンジニア塾ですが、多くの口コミはインストラクターの質の高さを評価しています。
習得言語 | |
---|---|
受けやすさ | |
オススメ度 |
総評
カリキュラムや教材としての評価はそれほど高くないものの、実際にフリーランスとして仕事している現役のエンジニアから内容の濃いレッスンを受けられます。それだけをとっても魅力の高いプログラミングスクールと言えるでしょう。実際に利用した人の中にはフリーランスとして働く上でより重要なスキルや、教材の中では教えてくれないプログラミング技術、さらには仕事を受注する際の注意点や確定申告の方法まで教えてくれたという感想もあり、独特なプログラミングスクールとしての一面が評価されています。
<当サイト限定クーポン!>
初回無料体験の際、当サイト『現職エンジニアを見た』とお伝えいただくと50,000円OFFになります。
※AIコースとオーダーメイドコースが対象です。
※他の割引キャンペーンとも併用できます。最大59,400円OFFの大幅割引キャンペーン実施中。9月15日(日)まで!
※他のサイトから申し込まれた場合は対象外となりますので、ご注意願います。
特徴
テックキャンプ エンジニア転職は短期集中型で学ぶ質の高いカリキュラムが特徴です。600時間を一気にこなすカリキュラムでは、実践できるスキルがとにかく身につくような課題をこなしていきます。中間テストをクリアできなければ応用編に進めないため、最初からハードな学習が求められます。
習得言語 | |
---|---|
受けやすさ | |
オススメ度 |
総評
自分のペースでゆっくり学んでいきたい方にはあまり向いていません。しかし短期間で現場でもそれなりに通用するスキルを確実に身につけたい方にはオススメです。オンラインではなく通学で受講したい場合、教室が東京のみなのは玉に瑕ですが、効率よくプログラミングを学べるスクールとして有力な選択肢になるでしょう。インストラクターの質にも定評があり、転職コースでは年齢制限もないことから将来的な選択肢を広げてくれるプログラミングスクールです。
【給付金対象に!】受講後に最大70%キャッシュバックされる講座がスタート!
特徴
DMM WEBCAMPでは、「もし転職できなければ返金します」という、全額返金保証付きの転職を見据えたコースがあることが特徴です。利用者の97%が未経験でスタートしているにもかかわらず、98%が転職に成功していることから、本気でエンジニアに転身するための強い味方です。
習得言語 | |
---|---|
受けやすさ | |
オススメ度 |
総評
転職保証を評価する声が多いようです。とにかくプログラミングスキルを幅広く身につけたいという方には物足りないかもしれませんが、現実的な就職を視野に入れて活動したい方には十分満足できるのかもしれません。就職・転職が決まらなければ返金してもらえるのは信頼できるかと。
【限定特典】20%OFFクーポン配布中!
特徴
初心者にも優しいと評判なのがCodeCampです。完全オンライン完結型で、インターネットさえあればどこでもレッスンを受けられます。扱うプログラミング言語も多岐に渡り、HTML/CSS、JavaScript、Bootstrap、Swift、Android、PHP、MySQL、Ruby、RubyonRails、Java基礎、Java応用、Javaサーブレット、Photoshop、Illustratorと、現在用いられている主要なプログラミング言語とソフトウェア全般について学習できます。
習得言語 | |
---|---|
受けやすさ | |
オススメ度 |
総評
未経験からエンジニアを目指すコースやRubyに特化したコース、プログラミングとWebデザインの両方学べるオーダーメイドコースまで、扱う内容も幅広いのが魅力です。母体であるフューチャーアーキテクト株式会社は東証一部に上場しているITコンサルタント企業であるため、母体企業がIT技術やプログラミングに強みがあります。現在5万人以上の利用実績があるのも、プログラミングスクールとしては規模が大きいスクールの一つとして数えられます。マンツーマンレッスンによって、苦手な内容も講師に質問しながら進められるため、安心してプログラミング学習を始められるはずです。
【限定特典】無料カウンセリングで、割引クーポン(15%OFF)をプレゼント!
特徴
TechAcademyはオンライン上で全て済ませられるプログラミングスクールの一つです。TechAcademyも様々なプログラミング言語を学べるようカリキュラムを用意していますが、複数のコースをセットにして受講できるのが最大の特徴です。通常一つのコースを受けながら他のコースを受講するのは、学習時間もかぶってしまうため難しいものですが、TechAcademyではセットで受講することを前提にした柔軟なカリキュラムを用意しています。
習得言語 | |
---|---|
受けやすさ | |
オススメ度 |
総評
セットで受講することで10万円以上もお得になる場合もあり、自分が学びたいプログラミング言語をより細かく選択するのに役立ちます。メンター(講師)とのやり取りは、ビジネス向けチャットアプリSlackを使用するため、何か質問があっても素早く返答してくれます。実際、口コミの多くはメンターとのやりとりが迅速に進むことを評価するものが多く、プログラミング学習に集中する上でのTechAcademyの魅力の一つとなっています。
【限定特典】受講料5%OFFの先割キャンペーン実施中!
特徴
「人生を変えるプログラミングスクール」として、サービスを提供するのがテックキャンプ プログラミング教養(旧TECH::CAMP)です。初心者を対象にしたカリキュラムを中心としていますが、教材の分かり易さでは群を抜いています。教材は全てオンラインで閲覧できるため、独学にも活用できるポテンシャルを備えています。
習得言語 | |
---|---|
受けやすさ | |
オススメ度 |
総評
月額制となっており、月額料金を支払うだけで全てのサービスを利用できるのが特徴です。Webサービスの開発やDXプログラミング、デザインから人工知能AIの基礎・応用といった基本的な内容から応用までを幅広く学習することができるので、色んな知識を身に着けたいという方にオススメです。
また、全ての教材をいつでもオンラインで閲覧することができるので、短期間で集中して学ぶことも可能です。
特徴
Aidemy Premiumは人工知能のプログラミング学習においてかなりの実績を残しています。自動運転の世界的権威で、東京大学大学院情報理工学系研究科の加藤真平准教授が監修したプログラミング学習サービスとしても有名です。 企業への教材提供や研修も行なっており、人工知能の分野においてかなりハイレベルなレッスンが受けられる完全オンライン型のプログラミングスクールです。
習得言語 | |
---|---|
受けやすさ | |
オススメ度 |
総評
メンターとのやり取りにはSlackを使用し、疑問に思った点はスムーズにやり取りすることが可能です。専用の講師は自分が作成したコードをレビューしてくれるため、コーディングにおいてどこが分からなかったか、何が問題となっているか、苦手分野を潰しながら学習を進められます。Pythonを主なプログラミング言語として扱い、それ以外の言語についてはかなり限られています。幅広くプログラミング言語に触れておきたいという方には不向きですが、人工知能やデータ解析などPythonを中心に勉強して将来的にやりたい分野も決まっている人には、この上ないオンラインプログラミングスクールです。
【給付金とは別?】受講後に最大70%キャッシュバックされる講座がスタート!
特徴
マンツーマンのレッスンに定評があるtech boostは株式会社BrandingEngineerが提供するプログラミングスクールです。現役エンジニアもレッスンに参加するtech boostのカリキュラムは非常に実践的で、オーダーメイドで自分が学びたい内容を構成することもできます。メンタリングでは将来的な就職や独立についても相談することができ、キャリアサポートという意味でも魅力的です。
習得言語 | |
---|---|
受けやすさ | |
オススメ度 |
総評
Rubyを使ったプログラミングに強みがあり、Webサービスの開発を学びたい方にはうってつけでしょう。近年注目されているAI(人工知能)についてもコースが設けられており、幅広いカリキュラムが用意されている印象です。実際にRubyのエンジニアで就職できたという実績もあり、キャリアサポートにも力を入れているので、就職を前提にしてプログラミングを学びたい方にとってもオススメです。
【給付金対象に!】受講後に最大70%キャッシュバックされる講座がスタート!
特徴
Rubyの分野で最も進んでいるプログラミングスクールの一つがディープロです。受講期間4ヶ月と比較的長く、費用も797,800円(税込)と比較的高い部類に入りますが、転職へのサポートも厚く、大手企業での採用実績がその価値を物語っています。
習得言語 | |
---|---|
受けやすさ | |
オススメ度 |
総評
HTML、CSS、Git/GitHub、JavaScript、Ruby、RDBMS/SQL、Web技術入門、RubyonRails、ActiveRecord、Heroku、ローカル環境構築、要件定義、各種設計書作成、アプリケーション開発など現場での業務を見据えたカリキュラム内容が魅力です。受講料の入金が済めば入学前でも教材は使用でき、講師への質問も可能です。卒業後も同様のサービスを受けられるなど、徹底的に受講生の利便性や技術向上を考えたサービスが評判を呼んでいます。費用が比較的高いせいか受講生のレベルの高さを指摘する声もありました。
【給付金対象に!】受講後に最大70%キャッシュバックされる講座がスタート!
特徴
Pythonを使用する分野で大きな強みを見せるのがPyQです。母体となっている株式会社BeProudはPythonをメインにソフトウェア開発やシステム開発を行う現役の会社であるため、Pythonについて学びたいという人は最初に考慮すべき選択肢でしょう。
習得言語 | |
---|---|
受けやすさ | |
オススメ度 |
総評
欠点としてはPython以外のプログラミング言語はあまり学べないため、Aidemyと同じでPythonに特化して学習を進めたい人にオススメです。Pythonを使うカリキュラムが当然充実しており、人工知能や機械学習への応用はもちろんのこと、練習問題をとにかくこなすことで実践的なスキルを身につけていくレッスンが評判です。PyQは月額制ですが個人ライトプランでは3,040円(税込)と非常に定額なのも魅力です。初心者を対象にしたコースもあるため、Pythonのスキルを身につけたいという方はとりあえず始めてしまっても損はないでしょう。
クチコミ情報
最後に実際にスクールを受講した卒業者の意見をご紹介しておきましょう。良くも悪くもプログラミングスクールには個性があります。
tech boostのメリット・デメリットはざっくりこんな感じかな。
— りーほー@プログラマーライフ (@omkz99) November 26, 2021
メリット
・就職や仕事の受注を意識したポートフォリオができる
・無駄のない学習カリキュラムとメンターが全員エンジニア
デメリット
・AIコースは荒削り
・メンターを選べない#駆け出しエンジニア#プログラミング初心者
Aidemyさんの仕組み、素晴らしいと思いつつ、もう少々初学者に優しくても良いかなと思う。
— ma.yamaguchi (@mayamaguchi2) September 12, 2021
率直にいうとお絵描きがほしいかな
例えば、講座毎の冒頭にストーリーボード(図)があれば、全体の中のどこを学習しているか認識できるし、
初学者の躓きどころの数式も図解してくれればその意味を理解できる
PyQ「機械学習」コース終了!
— サプリライオン🦁SuppliLion (@Suppli_Lion) June 8, 2021
😁良かった点
・教師ありと教師なしの学習について、コードを書きながら学べる
・色々な分類を視覚的に理解できる
😅微妙な点
・裏でどのような計算が行われているのか分からず、ただただブラックボックスに数字を突っ込んでいる感覚
総合評価👍#pythonlearning
プログラミングスクールの卒業証書とTシャツと謎の漫画が届いた。プログラミングスクール色々言われてるみたいだけど、DiveIntoCodeに行って良かったと思う。講師もやる気があった。途中で抜けていく人もいたけど、自分との戦いみたいなところあるしな。 pic.twitter.com/ZRViYlZq2l
— sennba2/東京→長野🏔/デザイナー (@sennba2) January 23, 2021
そうなんですね!私もCodecampはじめる前に色々な口コミを見ました。結果、私にはとても合っていました。勉強できる時間、先生に教えてもらう時間など、ご自身の使える時間にもよりますが、私はお薦めします。金額もリーズナブルに感じます。まだ実践で仕事はできていないのでなんとも言えないですが😖
— uy (@uyuyama) June 7, 2020
プログラミングを独学で勉強していた時、次に何をしたらいいか分からなくなって挫折したことがあります。
— まこと@工場員をIT転職させるプロ (@mako_engineeeer) April 26, 2023
でも諦めきれなくて、スクールで1から学びなおしたところ、5ヶ月でエンジニアになることができました。
人に教えてもらうのが1番の近道です。
独学で方向性も分からないまま、プログラミングを勉強するやつと、スクールで現役エンジニアに教えてもらいながら勉強するやつ。
— じゅうきち@IT転職コンサル (@itjyukichi) March 22, 2023
どっちが早く就職できるか。
答えは見えている。
昔の自分は独学に固執しすぎて、無駄な遠回りをした。#今日の積み上げ#駆け出しエンジニアと繋がりたい
プログラミングの勉強を独学でやっているけど行き詰っている。やっぱりプログラミング脳のベースがないのに独学は無謀だったと思う。スクールとかメンターとかを検討したほうがよさそう。#駆け出しエンジニア #プログラミング初心者 #プログラミング初心者と繋がりたい
— Sui☪︎* (@UpDownLife13) March 22, 2023
【スクールで共同開発を学びましょう】
— たかひろ@挫折せずエンジニア転職成功させる人 (@t_engineer01) March 13, 2023
プログラミングに興味を持って
ある程度慣れてきたらスクールで共同開発を学びましょう
そこでチーム開発と現場で通用するコミュニケーション能力
をつけてエンジニア転職しましょう!
独学よりも現場同様レベルで学ぶことで
後々苦しまなくなります
私みたいなPCの知識ゼロの人間が最後まで挫折しなかったのも、テックアカデミーのサポートがしっかりしていたからこそ。
— しゅばる@Webデザイン勉強中 (@27mama414) December 31, 2021
そして奇跡的にWeb制作会社に転職できました。本当に感謝です!
ありがとうございました✨
これからも勉強し続けて、自分の理想に進んでいきたいと思います!
この度、自社開発の企業とご縁があり、10月からWebエンジニアとして働くことになりました。
— Kensuke (@Ks15900816) August 2, 2021
嬉しすぎるーーーーー!!!😭✨
仕事しながら学習を継続して、そして同時に転職活動もするのは簡単なことじゃなかったけど、成果が出て良かった!#dive_into_code#エンジニア転職
Ruby勉強会も終わった!俺を担当してくれてたメンターさんが講師だったど(‘ω‘)
— まぁ (@yukichi_macbook) March 6, 2021
終わった後30分間の質疑応答時間があったんだけど、他の受講生皆退室して誰もいなかったんだ。
もうここぞとばかりに質問しまくったけど、丁寧に答えてくれたど!#テックキャンプ#プログラミング教養
まとめるとプログラミングスクールのメリットは明白ですが、それでも基礎をある程度学んでからスクールを受講する方がレッスンを最大限に活用するという意味でもより有利になるはずです。基礎的な事を分かるようになるまで質問を繰り返すよりも、ほんの少しでも基礎的なところから積み上げる方にエネルギーを使えるようになります。