TechAcademyはオンライン完結型

TechAcademyは、オンライン上ですべて済ませられるプログラミングスクールです。豊富なレッスンに質の高いカリキュラム、やりがいのある課題が特徴です。実際の口コミを交えながらTechAcademyの内容に迫っていきましょう。

TechAcademyは効率のいい「複数選択」ができる

TechAcademyの最大の特徴とも言えるのは、「複数のコースをセットに出来る」システムです。大抵のプログラミングスクールでは、各カリキュラムに幅を持たせるものの、一度に2つ以上のコースを受けるのは難しいケースがほとんどです。しかし、TechAcademyでは2つないしは3つを組み合わせて受講でき、セットにすることで最大で60,000円安くなるサービスもあります。

先行申し込みでさらに5%オフ、友人と申し込むことで10,000円割引きといったサービスも展開しており、プログラミングを始める動機付けにもなるかもしれません。

メンター(講師)とのやり取りは、ビジネス向けチャットアプリ「Slack」で15時から23時まで行うため、やり取りも高速でストレスを感じさせません。

TechAcademyの主なコース、料金と内容

  • PHP、Lavarelコース 学習期間:8週間~ 費用:229,900円(税込)~
    PHPとLaravelを学び、オリジナルサービスを公開することを目的としています。
  • フロントエンドコース 学習期間:8週間~ 費用:229,900円(税込)~
    jQueryを使いこなしリッチなWebサービスを開発することを目的とします。
  • WordPressコース 学習期間:8週間~ 費用:229,900円(税込)~
    WordPressをカスタマイズしてオリジナルサイトを構築したい人向けです。
  • iPhoneアプリコース 学習期間:8週間~ 費用:229,900円(税込)~
    オリジナルアプリをAppStoreで公開することを目標にSwiftとGithubの使い方を学びます。
  • Androidアプリコース 学習期間:8週間~ 費用:229,900円(税込)~
    iPhoneアプリコースと同じく、Kotlinを学んで開発スキルを身につけ、オリジナルアプリをGooglePlayで配信することを目指します。
  • Unityコース 学習期間:8週間~ 費用:229,900円(税込)~
    UnityとC#を駆使し、オリジナルのゲームアプリを開発することを目指します。
  • はじめてのプログラミングコース 学習期間:4週間~ 費用:174,900円(税込)~
    初心者を対象とし、HTML、CSS、PHPなど非エンジニアが身につけるべきプログラミングの知識を学びます。
  • AIコース 学習期間:8週間~ 費用:229,900円(税込)~
    Python、Pandas、scikit-learnなどを学び、AI(人工知能)の構築に必要な機械学習・ディープ・ラーニングに活用します。
  • Pythonコース 学習期間:8週間~ 費用:229,900円(税込)~
    Pythonを学んで機械学習に専門的に活用する基礎を習得します。
  • Node.jsコース 学習期間:8週間~ 費用:229,900円(税込)~
    Node.js、HTML5、CSS3とExpressを学んでWebサービスを開発する技術を学びます。

コースの内容は多岐に渡ります。希望すれば転職サポートまで付くエンジニア転職保証コースも、オンライン完結型にしては興味深いサービスです。

また、TechAcademyキャリアでは就職支援を行うサービスもあり、受講者が就職に成功すると10万円もらえるなどアフターもバッチリです。就職先は基本的に東京近辺で、始めから東京でエンジニアとして働いてみたい!という方にはうってつけです。

そもそもエンジニアになるために必要なものは何か、学歴はどこまで影響するのかなど、未経験者として知りたいことを、気軽に現役エンジニアに聞ける窓口を設置しているみたいです。5分ぐらいでチャチャッと終わるらしいので、何十万円とかお金払う前に、利用するのが良いです。企業としての姿勢が表れていますね。→無料キャリアカウンセリング

TechAcademyを受講した利用者のリアルな口コミ

実際にTechAcademyを受講してみた人の声を聞いてみましょう。

レビューを考察すると、カリキュラムの質やメンターの応答速度を評価する声が多く見られる一方、メンターの質のバラつきや時折難しい課題が壁となるようです。それでも、総合的に見て優れたサービスと評価する声が多く見られます。

あのホリエモンも推しているようです。

【限定特典】受講料5%OFFの先割キャンペーン実施中!

公式サイトをチェック